あまおう [食べ物・飲み物]
ランバディGW合宿in御岳参加者募集のお知らせは
こちら
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
お隣さんにお見舞いにいちごをいただきました。
あまおう。

とってもおいしかったです。
ご馳走様でした。
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
お隣さんにお見舞いにいちごをいただきました。
あまおう。
とってもおいしかったです。
ご馳走様でした。
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキングへ
充電終了 [食べ物・飲み物]
先週の週末、一気に寒気が緩んだと思ったら金曜は朝から雪。
そして昨日は午前中また降雪したのが嘘のように青空が広がってました。
その青空の下、公園の紅梅も結構咲いていました。
季節は冬でも春の気配は確実にありますね。
昨日の久宝寺公園は泉州マラソンや篠山?はたまた名古屋国際を控えたランナーたちが練習に勤しんでいました。
私の方はというと、マラソンが終ってホッとしてあっという間に体重がアップ。
この一週間毎夜かなり食べ過ぎ飲み過ぎの生活でした
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
レースまでの期間は滅多に飲まない好きなワインも一週間で4本空きました。
ほとんどが1本1000円前後の安ワインですけどね。
これ以上体重が増えたら膝にもよくないですし。
昨日はまだ走れないのでノルディックポールでポールウォーキングを2時間半ほど行いました。
久しぶりにポール持ちましたが上半身を使うことを改めて再確認しました。
今週は少しずつ走れるといいのですが。
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキングへ
ConoSur [食べ物・飲み物]
福知山から奈良へとマラソン続きでしかもその間に月末を挟み、久々にクリールさんの原稿も書いて、結構疲労取る間なし、みたいな感じでした。
この二週間、ジョグしかしてませんけど、ここからもう一度別大に向けて練習していけるか?
モチベーションを持ち続けられるかが鍵ですね。
しばらくマラソンネタばかりだったので今日は好きなワインネタを一つ。
奈良マラソン後に空けたConoSurのオーガニックワイン。
最近は一日で一本は無理ですけど、これは空気に触れた方が丸くて美味しかったですね。
高いワインには縁がないですけどワインとの付き合いは20年くらい。
ConoSurはCPが良くてわりと昔からよく飲むワインですがオーガニックは初めてでした。
私のワインのアテはもっぱらハード系のパン。
最近ジムの近所に出来たパン屋が結構この辺りではハード系の多くはないけどまあまあ種類もあって重宝してます。
ただパンを食べながらだと体重があっという間に上昇するのが困ります。
だから最近は我慢してますけどね。
まあ福知山、奈良と嬉しい結果でしたからたまにはいいでしょう
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
いつからか自転車がラベルに登場してますけど昔はなかったような気がします。
これは確か10年以上前に飲んだときのラベルだと思います。
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキングへ
夏季合宿 飲食編 [食べ物・飲み物]
毎回合宿の楽しみの一つが食事ですね。
ここはランニングほぼ専用の宿泊施設(スキー季節以外)で食事もランナー向けです。
まず17日の夕食はハンバーグでした。

18日午前6時の朝食です。

36kmマラニック後の昼食、うな丼、ひじき、サラダ、野菜スープです。

18日の夕食です。チキン南蛮、タラとエノキのホイル焼き、かぼちゃの煮物、サラダ、アサリの味噌汁、グレープフルーツ全て美味しかったのですが女性陣にはちょっと量が多かったですね。

最終日朝6時半に食べた朝食です。ここに映っていませんがパンを二枚食べました。

毎回合宿では夜コレが飲めるのが嬉しいんですよね
。

今回生
を飲む人は3名ほどでしたが
。
ここはビールサーバーもあれば焼酎もお酒もあります。森伊蔵もあるようです。

しかし今回驚いたのはマイ焼酎を持参した人がいたことです。
これにはびっくりしました。
これです
。

二日目の懇親会では多少飲む人も増えましたがそれでも参加者を見れば飲まない人の方が多かったですね。
懇親会にオラから差し入れしていただいた鴨です。これも美味しかったです
。

あと食卓にはこんなものも置いてありました。なんだか分かりますか?
岩塩です。

今回もザバスさんからザバスウォーターやエナジーメーカーゼリー、ピットインリキッドそして鉄剤をご提供いただきました。
ザバスさん、ありがとうございました。
先のワールドカップ、日本代表チームもこれを常備していたようです。

合宿から帰途途中に必ず立ち寄っていただくのが開田高原のとうもろこしソフトです。
ここのソフトクリームは本当に美味しいです。

今回の合宿、男性陣の参加者の方が多かったのですがその中でも一際輝いていたのがこのお三方。
花のアラフィートリオ。
練習でもグイグイ前に出て走っておられました。
この中のお一人には1000m負けましたし
。
これからもあくなき向上目指して頑張ってください
。

ここはランニングほぼ専用の宿泊施設(スキー季節以外)で食事もランナー向けです。
まず17日の夕食はハンバーグでした。

18日午前6時の朝食です。

36kmマラニック後の昼食、うな丼、ひじき、サラダ、野菜スープです。

18日の夕食です。チキン南蛮、タラとエノキのホイル焼き、かぼちゃの煮物、サラダ、アサリの味噌汁、グレープフルーツ全て美味しかったのですが女性陣にはちょっと量が多かったですね。

最終日朝6時半に食べた朝食です。ここに映っていませんがパンを二枚食べました。

毎回合宿では夜コレが飲めるのが嬉しいんですよね
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

今回生
![[ビール]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/53.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
ここはビールサーバーもあれば焼酎もお酒もあります。森伊蔵もあるようです。

しかし今回驚いたのはマイ焼酎を持参した人がいたことです。
これにはびっくりしました。
これです
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

二日目の懇親会では多少飲む人も増えましたがそれでも参加者を見れば飲まない人の方が多かったですね。
懇親会にオラから差し入れしていただいた鴨です。これも美味しかったです
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)

あと食卓にはこんなものも置いてありました。なんだか分かりますか?
岩塩です。

今回もザバスさんからザバスウォーターやエナジーメーカーゼリー、ピットインリキッドそして鉄剤をご提供いただきました。
ザバスさん、ありがとうございました。
先のワールドカップ、日本代表チームもこれを常備していたようです。

合宿から帰途途中に必ず立ち寄っていただくのが開田高原のとうもろこしソフトです。
ここのソフトクリームは本当に美味しいです。

今回の合宿、男性陣の参加者の方が多かったのですがその中でも一際輝いていたのがこのお三方。
花のアラフィートリオ。
練習でもグイグイ前に出て走っておられました。
この中のお一人には1000m負けましたし
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
これからもあくなき向上目指して頑張ってください
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキングへ
マンゴー [食べ物・飲み物]

![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
マンゴーの入ったもの。
マンゴージュース
マンゴープリン
マンゴーゼリー
マンゴーヨーグルト
マンゴーアイス
そして昨日○ーそんでこれを発見!即買いました。
それにしてもゼロカロリーのマンゴーゼリー
なくなったのが悲しい
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキングへ
たまには料理 [食べ物・飲み物]

![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
仕方なしに珍しく昼間っから料理なんぞ作ってみた
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
最初はご飯を炊こうと思ったが新しい炊飯器はどう操作すればいいか
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
わからなかったので却下。
そうだ
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
パスタがあったはず、あれなら茹でるだけだし簡単
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
早速近くのコンビニに出来合いのパスタに和えるソースを買いに行くが
ミートソースとかしかない。
仕方なくウロウロしてたら惣菜コーナーにアサリバターを発見
あとは冷蔵庫にある野菜を適当に入れればいいか。
てな具合で早速帰って、適当に野菜室にあるものを切り刻む。
パスタを茹でて、フライパンにオリーブオイル、そして
にんにくを入れて、いい匂いがしてきたら野菜をぶち込む。
あとはあさりとパスタを投入して適当に炒めるだけ。
うーん、いたって簡単
息子もイケルって言ってくれたし
見栄えは悪いが食べれるものが出来てよかった




あなたの一押しが順位をUP!
↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキング!
シバタコーヒ [食べ物・飲み物]

このあいだの披露宴の引き出物の中にコーヒーが入ってました。
みたとこシンプルな包装でへんてつないドリップパックコーヒーなんですが、このコーヒーは私的には「おおっ!」って感じでしたね。
このコーヒー、名前の通りオーナーの「しばた」という人が豆を買い付けて自家焙煎してるんですよ。
でこのしばたさんですが、私も面識はありませんが今月のランナーズに素顔が出ています
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そう、彼は箱根駅伝も走ったことのあるランナーだったんです。
私はもっちゃんのブログから何度もいって知っていましたがそのコーヒーを飲めるなんて私にはちよっとしたサプライズでしたね。
彼は大学が大東文化なんですが大東にはちょっとだけかかわりがあるというか、私の高校の後輩が3名大東に行ってるんです。
だからなんとなく親しみがあるというか。大阪から大東の長距離に行くこと自体珍しい。
まあそんな小さなかかわりですが(苦笑)
話をもどしてこのシバタコーヒのこのオーナーは5000mを確か13分46秒くらいで実業団時代に走ってたスピードランナーなんです。
(もっと速い記録があるかもしれませんが)
13分46ですよ、2kmじゃないですからね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
市民ランナーがとことこ2kmいくあいだに5km走ってしまうんですよ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
でも彼はセカンドキャリアにコーヒーを選んで、自ら買い付け、焙煎、そして販売と、自分のやりたい事をどんどん形にしています。
そこが普通の実業団ランナーと違いますね。
何となく応援したくなるような。
好きなことで食ってくって好きだからできるけど大変だと思うんです。
もっちゃんが彼と知り合いでここに、このコーヒーがある。
やっぱりこれも縁ですよね。
毎日よくコーヒ-飲むから今度一度注文してみようかな。
彼のブログはコチラから
あなたの一押しが順位をUP!
↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキング!